クリニック概要

内科
当院では開院以来幅広く、皆様の健康を守ることに努めております。
糖尿病、高血圧、高脂血症など生活習慣病や感冒、肺炎、気管支喘息、骨粗しょう症、内分泌疾患なども丁寧に対応させていただきます。
糖尿病に関しては、血糖、HbA1cの迅速検査が可能で、血管エコー、動脈硬化の進行度などを評価をしながら診療を行っております。内服加療に加えインスリンの必要な患者さんに対して導入指導も行っています。またインスリン治療中で、血糖が不安定な方に対してはリアルタイムで血糖値を測定できる機器も導入を行っております。勿論糖尿病のコントロールには患者さん個人の食事治療が基本となりますので、それらも併せて指導を行っていきます。
高血圧に関しては、当院では心・血管エコー可能な技師が在籍しており、心臓の負担の評価や血管エコーなどで動脈、静脈の評価が可能です。
早期発見により専門医への紹介も可能で、塩分摂取などの栄養指導とともに適切な内服コントロールも行っていきます。
気管支喘息に関しては、アレルギー学会に所属しており、長年喘息患者の診療に携わっております。喘息はきちんとした吸入ステロイドによる維持療法で多くの患者さんはコントロール可能です。適切な指導に努めていきますので、ご相談いただければと思います。
近隣の高度医療機関と連携してかかりつけ医としての役割も担っており、地域に愛される医療を目指しております。
消化器内科
当院には、消化器専門医師が在籍しており、消化器病の診断から治療まで行っております。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)から超音波検査など充実した機器で検査を行い、適切な対応に努めております。胃カメラが苦手だなと思われる患者さんに対しては、静脈麻酔下による内視鏡も行っておりますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。
腎疾患・人工透析
腎臓は、血液をろ過して老廃物を取り除く臓器です。腎臓の病気は、腎臓そのものの病気と糖尿病、高血圧や免疫疾患、感染症などの全身の疾患の経過中に機能が十分働かなくなる場合があります。
後者においては、早期の段階で糖尿病や血圧コントロールなどの原疾患のコントロールを行うことで腎臓の機能の低下を遅らせることが可能です。
しかしながら、腎臓の機能不全(腎不全と呼びます)が生じた場合、老廃物が体に溜まり尿毒症と言われる状態になり、かつては死を免れない病気でありました。
近年では、腎不全に対して、腎臓移植もしくは人工透析の治療ができるようになり、管理可能な病気になっております。当院では、人工透析を最新の機器と熱意あるスタッフとともに行っております。
透析は長いお付き合いになるので、対話が大切だと考えております。日ごろの何気ない変化などが気になることがありましたら、ご相談ください。
健康診断・予防接種
健康を守ることをモットーにしているため、市民健診、入社前健診、企業からの産業医、 予防接種も積極的に行っています。注意事項がありますので、予めご相談ください。
★健康診断のご案内
受付は午前9:00~12:00、午後16:00~17:30です。
健康診断は予約制です。
お電話 079-245-3366
FAX 079-245-8028
メール お問い合わせはコチラ
必ず事前に以下をお伝えください。
・お名前
・生年月日
・携帯電話番号(日中連絡のつく連絡先)
・希望日時
・内容
FAX、メールの返信につきましては、3~7日前後お時間をいただくことがございます。
※お急ぎの場合は、お手数ですが電話にてご連絡下さいますようよろしくお願い致します。
●一般検診(雇用時や入学時の健康診断、定期健康診断)
身体計測、診察、血圧測定、聴力検査、尿検査、視力検査、心電図、胸部レントゲン、血液検査(肝機能、腎機能、脂質、糖機能、血液一般)
※その他ご希望の検診項目がございましたらお気軽にお問い合わせください
●特定健康診査・後期高齢者健康診査・肝炎ウイルス検診・胃がんリスク判定などを行っております。診断書作成も行いますのでお気軽にご相談ください。
★予防接種のご案内
インフルエンザ(3歳以上~)・肺炎球菌ワクチン・風疹第5期定期予防接種及び風疹予防接種助成事業の抗体検査ならびに麻疹風疹混合ワクチンの予防接種も行っております。
※予防接種については、ワクチンの在庫がない場合がございますので、必ず事前にお電話もしくは受付にてご予約をお願いいたします。